こんにちは!にゃー子です。
薔薇の綺麗な季節になりましたね。小学生の子供たちと一緒に横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。
なんといっても薔薇の種類が多い!イングリッシュガーデンが素敵!
アーチの薔薇がため息が出るほど美しい!素敵な写真がとれること間違いなし!です。
ローズ&グラスガーデン、ローズ&ハーブガーデン、ローズ&クレマチスガーデン、
ローズ&ペレニアルガーデン、ローズ&シュラブガーデン、ときめきガーデンなど
白いバラ中心に白い宿根草との組み合わせや、淡いピンクやマウヴカラーの薔薇の
組み合わせたガーデンなど、沢山のエリアがあり、見ごたえがあります!
目次
基本情報(Basic information)
・開館時間:10:00~18:00(最終入園17:30)
・入館料:一般1200円・小中学生600円・未就学児無料( 2024/5/20~5/26の料金)
※料金は季節・園内の開花状況によって変動があるそうです。団体割引や
割引提携一覧などもあります。
※詳しくは横浜ローズガーデンの公式ホームページよりご確認下さい。
チケットもホームページから事前に購入できますが、電子チケット、券売機で
チケットを購入すると割引されません。割引が必要な場合は、当日窓口で購入して
ください!

ホームページで確認してね!!
・無料送迎バス:横浜駅西口 りそな銀行前より運行
※ハイシーズンを除き、毎週水曜日は運休
(ただし、祝日の場合は運行あり)
無料送迎バス時刻表については公式ホームページをご確認ください。
・駐車場:有
・アクセス
・相鉄線・平沼橋駅より徒歩約10分
イングリッシュガーデン(English Garden)
チケット売り場


イングリッシュガーデン入口 チケットも購入しましたので入ってみましょう!ワクワク♪


ここの前で写真を撮ると素敵だね。

バラ好きにはたまらない!色とりどりの薔薇がいっぱいで楽しみ!




▼一つの茎からブーケみたいに薔薇がこんなに咲いてます。すごい立派!


入口付近はこのように一休みできるようになってます。

中に入ったところです。


ローズトンネルが美しい!こんな素敵な写真が撮れました!



混雑しているときもあるので開園直後などを狙うと素敵な写真がとれそうだよ。










薔薇の迷路みたいで素敵!写真スポットが沢山あるね!










▼薔薇よりもきになったこの木。上の方は緑なのに、下の方は真っ白。色が段々かわるんですね。




















▲ピンクのバラの背丈が高い!上からはなかなか取れないほど。
▼お庭にこんなふうに薔薇を咲かせたら素敵だろうなぁ~。。














▼上の段の一番右、ブラシの木っていうらしいです。面白いですね。赤くて映えます。

















▼池があって、東屋みたいなところから眺めるのも絵画のようでした。


▼ピンクローズが多いエリアかな。




















▼ここはオレンジの薔薇が多いエリアでした。
















▲優秀庭園賞の記念碑のところでパシャリ。
▼木製のベンチがあって、皆さん座るというより、ハートの穴からお花をパシャリ。
にゃー子も真似してみました。
ローズ&ペレニアルガーデンはいろいろな種類の白いお花が植えられていて、まるで大きな雲みたい!
同じ時期にうまく咲くように管理されているのですね。





















色彩の組み合わせが素晴らしい。アーチも素敵で薔薇の香りが漂ってます。







英国風ガーデングッズがいっぱい かわいいショップ(Shop)
かわいい花柄のカラトリーや、ハンドタオル、くすみカラーの鉢がありました。見ているだけでも癒されます!
肥料も売ってますね。








▼ピックもかわいい~。薔薇の支柱も素敵ですね。薔薇の支柱もおしゃれ。上に小鳥がのってます。










▼ショップの外にはかわいいプランターや庭に置く置物、お花などが売っていました。
ガーゴイルやうさぎの置物!!イングリッシュガーデンに合いそうです。
買おうか迷ったティーカップの形のプランター。意外と軽くて何でできているのかな。
約5000円くらいでした。

▼テラコッタの鉢植えに薔薇って映えますよね。苗はだいたい5000円くらいでした。













レストラン(Restaurant)
▼YEG orignal cafe
サンドイッチおいしそうですね。



▼ランチメニューは期間限定です。



▼イングリッシュガーデンを出て、チケット売り場の近くに横浜くらし館があるのですが、そこも薔薇が綺麗に咲いています。イングリッシュガーデンの周りは住宅展示場になっています。


ハロウィン・ディスプレイとハロウィンナイト開催中!!
9月14日~10月31日まで「ハロウィン・ディスプレイ」を展示中です!!
デートにもおススメ!!
10/25(金)、26(土)、27(日)の3日間限定で、夜間ライトアップイベント「ハロウィンナイト」を開催
通常は18時で閉園のところを、営業時間を20時まで延長し、ハロウィン・ディスプレイに明かりを灯し一部の秋バラもライトアップされているそうです。
・開催日:2024年10月25日(金)・26日(土)・27日(日)
・開催時間:17時半入園開始~20時閉園(最終入園19時半)
・「ハロウィンナイト」入園料:大人1000円/小中学生500円/未就学児無料 (各種割引の適用はございません)
※「ハロウィンナイト」のイベントチケットは、9/20よりネット予約システムにて販売いたします。当園公式HPのチケット販売ページより電子チケットをお求めください。
※当園窓口での販売予定はございません。ご入園前に電子チケットをお求めください。
バスの時刻などについては、公式ホームページにてご確認ください。
行ってみた感想(impressions)
薔薇の種類が多く、大輪の薔薇が見事で、見ごたえがありました!!
一言で薔薇といっても、色は似ているけれど、カップ咲きのものもあれば、大きく開花するものもあり色々なのだなぁと感じました。
イングリッシュガーデンのこの薔薇を維持するのに、いったい何人くらいのガーデナーの方が管理されているのでしょう。気になります。
病気にもかからないよう、こんなに美しく、大輪に咲かせるのは相当の情熱!技術!がないとと思いました。
迷路に入ったような森の木陰にベンチがあったり、見学しながら一休みすることもできます。
薔薇のソフトクリームも食べてみたかったけど、下の子がお腹が空いた空いたとすごくて・・・断念。
秋薔薇や、クリスマスシーズンの飾りつけも見てみたいなと思ったので、次回 チャレンジしようと思います。(横浜イングリッシュガーデン公式ホームページ 年間スケジュール)
5/26日以降の見どころ、イベント
ホームページの見どころを見ますと、5月27日~6月23日からはアジサイが見ごろのようです。
初心者向けYEGカメラ講座というのもあり、講師の先生が撮影のアドバイスをするカメラ講座もあるようです。(一か月前から予約必要)
9月14日~10月31日まで「ハロウィン・ディスプレイ」を展示中です!!
駐車場について
私たちが行った時、既に満車でしたが、駐車場の入口付近にもとめることができるようで
臨時駐車の場合は、無料でした。
車で行かれる場合は、近くにお店もあり、駐車場と連携しているみたいなので、公式ホームページを
ご確認の上、お出かけになってみてくださいね。
動画Youtubeがありました↓
#Rose Arch #English Garden #Flower#イングリッシュガーデン#横浜