【静岡】スカイウォークでアクティビティを楽しむ!ジップスライドの料金・割引・予約方法は?

記事内に広告が含まれています。


伊豆旅行に行った際に、三島スカイウォークに立ち寄りました。
スカイウォークは日本で一番長いつり橋。つり橋から眺める自然いっぱいの景色も最高。

こちらでは、様々なアクテビティや小動物・滅多に触ることが出来ないフクロウ達とのふれあい体験ができます!

アクティビティに参加して体を思いっきり動かしたい!という方には、フォレストアドベンチャーや、天空アスレチックなどがおススメ。

アクティビティがちょっと苦手だけど・・という方も大丈夫!小さなお子様連れの方にも「恐竜トレジャーハント」や小動物とふれあえる「ふろっく」という場所があり楽しむことができますよ。

にゃー子たちは、三島スカイウォークのつり橋を渡った先にある、「恐竜トレジャーハント」と、「ふろっく」にて小動物とのふれあいを体験しました。

ふろっく」のお値段は、1,100円で混雑時以外は、時間制限はなく動物を触ることができます。子供にとっても珍しい動物に触れるチャンス、大人であれば心が癒されること間違いなしですよ!

各アクティビティやふろっくと恐竜トレジャーハントの体験様子と周辺お出かけスポットについてまとめていますので、アクティビティ情報やジップラインだけ知りたい!という方は、目次から選んでくださいね。

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三島スカイウォーク(アクセス・料金・割引等は?)

三島スカウォークつり橋の料金

日本最長400mの歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」に入場するためのチケットが必要です。
片道10分~15分程度で渡ることが出来ます。

変動価格制なので、公式ホームページをご確認ください。

【料金】

幼児→無料
小学生→200円~、中高生500円~、大人1100円~

▼つり橋の手前。大きなスカイウォークの文字の前で写真をパチリ。
写真サービスの方もいて撮ってもらった写真を購入することもできます。

そんなに揺れは感じませんが、晴れてて良かった。つり橋からジップラインをしている様子などをみることが出来ました。
雨の日は傘をさして渡ることができませんので、カッパを無料で配布してくださるそうです。(強風の日などは通行が不可になる場合もあります。日傘も不可。)

営業時間/料金 | 日本最長 富士を望む大吊橋 三島スカイウォーク
営業時間 三島スカイウォーク9:00-17:00 〈年中無休〉 下記の日程は、営業時間を変更いたします。 11/2(土)8:30~17:3011/3(日・祝)8:00~19:0011/4(月・休)8:30~17:00 料金 入場料金 日本最

三島スカイウォーク料金お得な料金日や割引はある?(kkday,ふるさと納税,シニア割,障碍者割,県民割)

kkdayこちらのホームページにつり橋の変動価格が表示されていますので一番安い価格、大人の金額が900円の料金の時に事前チケットを購入する方法があります。

ふるさと納税→ふるさと納税3000円以上で「つり橋料金やアクテビティ料金」を体験できるふるさとGOという制度があります。詳しくはこちらをご確認ください。

シニア割引はある?
シニア割引・団体割引はありません。

障害者割引はある?
あります。障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳等)、精神障害者保健福祉手帳)の提示でご本人様と同伴者1名様まで入場料金より割り引いてご利用いただけます。
※吊橋入場料金の変動に伴い、割引額も変動いたします。
チケット購入時に手帳をご提示ください。

県民割引き
→あじさい祭りの期間は静岡県民に限りつり橋料金が半額のキャンペーンも。
※住所がわかるものの提示が必要となります。

◼︎あじさい祭
開催期間:2024年6月8日(土)~7月15日(月)
ライトアップ開催日:
6/21(金)・6/22(土)・6/23(日)・6/28(金)・6/29(土)・6/30(日)・7/5(金)・7/6(土)・7/7(日)
入場料金:大人 1,100円 中高生 500円 小学生 200円
※ライトアップ開催日は営業時間が変更となります
営業時間:9:00~20:30
最終入場:20:00

三島スカイウォーク(アクセス・駐車場料金)

場所)静岡県三島市笹原新田313
地図)

駐車場)普通車 無料(収容台数:400台・障害者用5代含む)
    大型バス 無料(収容台数:28台)

三島スカイウォークでコインロッカー・車いす・ベビーカー・犬用カートは借りられる?

▼南ゲートで借りることが出来ます。

◎コインロッカー・・・・・料金¥500(コインロッカーに入らない荷物はスタッフにお問い合わせください)

◎車いす・ベビーカー・・・無料(チケット売り場・入場ゲートにて貸し出ししています)
◎犬用カート・・・・・・・料金¥500/1台
※犬用レンタルカートは25キロ未満に入るサイズの犬のみ使用可。
幅70センチ以下のカートは持ち込み可能。
ケージやバック、抱っこでのっペットの通行は不可。
(こちらもチケット売り場、入場ゲートにて貸し出ししています。)

スカイウォーク秋のイベント情報は?紅葉時期に遊びに行きたい!

▼これからの時期にピッタリ。紅葉や夕日をカップル、家族で楽しんでみませんか?

アクティビティの種類と料金・所要時間

森のアスレチックは5種類のアクティビティがあります。

フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク
・・・「アドベンチャー」「キャノピー」「キッズ」の3コースが楽しめ、小さなお子様から上級者まで体験できるアクティビティ盛りだくさんのパークです。

【森のアスレチックは5種類のアクティビティ】
①アドベンチャーコース・・樹から樹へと様々なアクティビティを体験しながら進むコース
             (ロングジップラインを含みます)
②キャノピーコース・・アドベンチャーコースより高さや難易度をやや抑えたキャノピーコース。子供も参加可能
③キッズコース・・約1m~2mの低い位置に設置しながらも、コースの作りはアドベンチャーコースと同じ
④ロングジップスライド・・往復560mのロングジップスライド。富士山や吊り橋に向かって、 一気に滑り降りるアクティビティ

⑤クリフチャンジャー・・高さ10mのクライミングウォール。板にはめ込まれた石をつたって登るアクティビティ(夏期のみ)

※ロングジップスライドは事前予約不要。こちらより誓約書のみダウンロードしておくとスムーズ。当日南ゲートにて受け付けています。

アドベンチャーコースはロングジップスライドが含まれ大人も子どもも同一料金。
※アクティビティ体験料とは別に、吊橋入場料が必要。
※各アクティビティは、変動価格制となります。各日の料金は予約サイトをご確認ください。

天空タワーアスレチック
※ホームページより事前同意登録と事前予約を済ませた方がスムーズ。
受付時、同意登録後に発行されるQRコードが必要になります。

ドラゴンキャッスル・・・子どもも遊べる巨大なジャングルジム!

(高さ1mのキッズコース、高さ3m、8m、13mのアスレチックコースがあります。)

アスレチックコース→3,500/大人・2,500/子供(所要時間:60分・安全説明も含む)
キッズコース→1,500/子供(所要時間:60分・安全説明も含む)

※下記二つは現地チケット購入可能です。

クライミングツリー→10分1,000円
天空回路(展望台)→1回400円・未就園児は無料

こんなセットプランもあるよ。

森のアスレチックやドラゴンキャッスル以外には下記の体験ができるよ。
誓約書・予約が必要です。
服装・開始時間・受付場所・参加方法・当日の流れなどはこちらで確認してね。

セグウェイガイドツアー→4,900円/一人(所要時間:60分)16歳以上~18歳以下は親の同伴必要
ゴーゴーバギー→5,000円/一人(所要時間:60分)16歳以上~18歳以下は親の同伴必要
E-BIKEトレイルツアー→3,500円/一人(所要時間:60分)18歳以下は親の同伴必要

次女
次女

ゴーゴーバギーに乗っている人たちがいて楽しそうだったよ!

三島スカイウォークでのアクティビティ、ジップライドの料金は?予約は必要?

下記のアクティビティをする場合、ロングジップスライド以外は事前予約が必要です。
誓約書のダウンロード、予約方法はこちらをご確認ください。

コース料金・予約・誓約書必要なもの参加条件
アドベンチャーコース
ロングジップスライド含む)
3,900/1名
※事前予約必要
◎誓約書
軍手・手袋
ミトンタイプ不可
小学生4年生以上もしくは140センチ以上、体重110キロ以下
(ロングジップスライドは100キロ以下)
・中学生以下は18歳以上の保護者との参加が必要
・保護者1名につき子供3名まで同伴可能。
キャノピーコース2,900/1名
※事前予約必要
◎誓約書
軍手・手袋
ミトンタイプ不可
身長110cm以上、体重110kg以下
・小学3年生未満の方がご利用の場合は、必ず保護者もしくは同等の資格を持つ方(18才以上)が同伴する必要あり。
・小学3年生から高校生は、保護者のコース上の同行は不要。地上からの見守りは必要。
保護者の方1名につき4名まで同伴可能
キッズ1,500/45分
※事前予約必要
◎誓約書
軍手・手袋
ミトンタイプ不可
身長90cm以上、小学3年生まで
保護者の方は誓約書のご記入と地上からの見守り必要。
・保護者の方1名につき4名まで見守りが可能
ロングジップスライド2,000~
※事前予約不要
◎誓約書必要
軍手・手袋
ミトンタイプ不可
小学4年生以上or身長140cm以上、体重100kg以下
中学生以下は18才以上の保護者もしくは同等の資格を持つ方と一緒に参加。
・高校生のご利用の場合は、保護者の同伴は不要。誓約書のご記入と地上からの付き添いは必要。
・保護者の方1名につきお子様3名まで同伴又は見守りが可能。
クリフチャンジャー1,000/10分
※事前予約不要
◎誓約書必要
軍手・手袋
ミトンタイプ不可
身長110cm以上、体重110kg以下※夏期のみ


長女
長女

アクティビティは苦手・・という方には動物とのふれあいや恐竜がいるトレジャーハントがおススメ!

【動物とのふれあい】
・ふろっく〜福時計〜

・トレジャーハント・・森に潜む恐竜を探し出し、スタンプを集める恐竜迷路と、襲いかかってくる恐竜を倒す恐竜ARシューティング。

その他

ドッグラン

三島スカイウォークで小動物やフクロウとふれあえる!「ふろっく~福時計~」

営業時間:9:30~16:30(最終受付16:00)
料金  :1100円/1名(税込)※混雑時は時間制限あり
場所  :つり橋を渡った先の北エリア

▼ハリネズミと右はアルビノフクロウ
アルビノフクロウちゃん、もこもこしていて触りたいけど、触ってはいけないマークがΣ(・□・;)
繊細なのかな・・・。残念。眠そうにしていますね。

ベンガルキャットや、チンチラ、ケープハイラックス、ロップイヤー(うさぎ)、ミーアキャット
などなど。
ベンガルキャットって普通の猫よりも大きいんですね💦

▼大人しい。一瞬置物?!と間違えるほど。
羽をばたつかせたりする子もたまにいたけど、ほぼジーッとしています。
手の甲でこんな風に触るとふわふわしていてかわいく感じますよ。

小動物もいるので、フクロウの方と、小動物の方を子供たちは行ったり来たり💦
夏の貴重な体験になりました。絵日記にも書けるね!!!

ふろっくinstgramはこちら。ハロウィンイベントも開催されていましたよ。

三島スカイウォークで恐竜迷路トレジャーハントを楽しもう!

▼森の中の道を進みながら恐竜アドベンチャーを目指します。

入場料 900円(付き添いの方も入場料が必要です)
所要時間 30分前後

エリア・・つり橋を渡った北エリア
対象年齢・・3歳以上

チケットは現地で購入です。


恐竜好きのお子様におススメ!今年の夏にバージョンアップされた恐竜トレジャーハント。

現在、恐竜アドベンチャーは「恐竜迷路」と「恐竜ARシューティング」の2種類!を開催しています。
恐竜迷路だけなら900円、ARシューティングは1000円なのですが、【秋限定価格】2つの体験を申し込む場合に限りセット価格で200円割引の1700円になっています。

私たちは、去年行きましたがその時は恐竜アドベンチャー前にベンチがあったので、パパはそこで時間をつぶしつつ、3人で恐竜迷路に挑戦。

歩いていくと、ポイントごとに恐竜が!!
クイズやスタンプを押して回答しながら進みました。

大きなプテラノドン。

▼最後の出口はどれかな?ちょっと反則だけど、下を覗いてみたり・・・。
もう、こればかりは三択なので1発で当たったらラッキー!!
最後のスタンプを押して出口へ行きます!

フォトスポットが沢山あって満足~。


次女
次女

最後にラムネ(飲み物)がもらえて楽しかったよ。トラブルシューティングも面白そうだね。

三島スカイウォークのソフトクリーム専門店でオリジナルアイスクリームを食べよう!

            (公式ホームページより画像引用)

吊橋を渡った先にここでしか食べることのできない特別なソフトクリームの専門店があります。

スカイウォークをイメージする「空色」のオリジナルソフトクリームが味わえたり、等身大のソフトクリームオブジェがあり、映える写真が撮影できますよ。

営業時間:9:00~17:00

三島スカイウォーク「幸せをよぶ鐘」

幸せよ、こい、こい~と願いを込めて鳴らします😊

お土産売り場 SKY GARDEN

南エリアのお土産売り場SKY GARDEN。
天井からお花がつるされていてとても綺麗。

こちらではお土産を買うことが出来ます。
紅茶味などのラスクが売られていてお土産にちょうどよかったです!


三島スカイウォーク(カフェ、レストラン)

カフェ・レストランは下記以外にもあります。詳しくは公式ホームページを見てね。


▼SKYWAIK CAFE

子供たちはホットドックと私はパスタを注文。紙皿なのがおもしろい!SDGSですね。

▼森のキッチン

箱根山麓豚は箱根山麓の清らかな地下水とミネラル豊富な海藻粉末を飼料に育てられ、豚独特の臭みがなく、肉の繊維が細かくて脂質の甘いお肉。
この箱根山麓豚を使用した箱根山麓豚カレーが食べられます。

営業時間10:00-16:00
カレーメニューの提供は11:00~14:30(LO)
※10:00~11:00と14:30~16:00はコロッケのみ販売

三島コロッケカレーが食べたくて、注文。
キッズカレーや、三島コロッケナンサンド、デザートもあるよ!

今度は箱根山麓豚カレーが食べてみたい~!

▼三島スカイウォークで遊んだ後は、酪農王国とトウモロコシ畑の巨大迷路に行ってきました。
のどかな風景で自然を満喫できます。

三島スカウォーク近くのお出かけスポット

動物とのふれあい、工作体験ができるところはある?

酪農王国 ORACHE

酪農王国オラッチェでは、どうぶつとのふれあい体験や、ジオラマ・タペストリー作りなどの工作体験ができます。
毎月開催されているイベントが公式ホームページで確認できます。

基本情報(入場料、駐車料、営業時間)

入場料:無料
駐車料:無料

営業時間:平日(水曜定休)10:00-16:00土日祝9:00-17:00

レストランは土日祝のみ営業いたします 11:00-15:00(ラストオーダー14:30)

酪農王国オラッチェでできる体験と料金は?

※チケットを購入する場所が平日と週末で異なる場合がありますので、必ず公式ホームページをご確認くださいね。

<br>

入場料、駐車料無料がうれしい!餌やり体験やうさぎを触ることができるのも子供がよろこびそう。

●体験
・バター作り体験¥800
・アイスクリーム作り¥1,350(※団体のみの開催です)
・乳しぼり体験¥500
・ラビットスクエア(70羽のうさぎがいます) 3歳~小学生未満¥200、小学生以上¥300
・餌やり体験¥100
・季節の野菜収穫体験¥800(平日と週末でチケット購入場所が変わります。)
・ジオラマ・タペストリー体験 ¥1000~(所要時間45分)
・ノルディックウォーキング ¥500/一人



▼ジオラマ・タペストリー体験
作品例がこちら。子供もやりたい~というまなざしで見ていましたが、今回は時間がなくて
体験は諦めました・・。
夏の自由研究にとってもよさそうですよ!

▼動物たちもいっぱい。

トウモロコシ畑の巨大迷路

次女
次女

いってきまーす!!
とうもろこしの巨大迷路は8月のイベント。
高さ2m以上、約4万本のとうもろこしの畑が巨大な迷路になっいるんだ。
このとうもろこしは丹那牛乳の牛さんのエサになるみたいだよ。

長女
長女

あれ?どっちから来たっけ?
ウロウロ。出口どこ~??

のどかな景色をながめつつ帰ります。

公式ホームページのイベント情報をご覧ください。

オラッチェお土産売り場 王国ショップ

オラッチェのバームクーヘンをお土産に買ったんだけど、大きくてお値段もお手頃でおススメ。
こちらのラスクもいっぱい入っていてお土産として◎

レストランオラッチェ

牛舎をイメージしたレンガ造りの建物で洋食メイン。
キッズプレートもあり、ペット(犬)と一緒にお食事ができる、ガーデンカフェテラスもあります。

伊豆ぐらんぱる公園の記事はこちら↓

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました