のどかな景色を眺めつつ、森林の中でいっぱい体を使って遊んでほしい!と都立野山北 六道山公園に遊びに来ました。
動物の名前に因んだアスレチックや、森の斜面を利用したアスレチックに子供たちは大喜び。せっかく車で狭山までいったので、足を伸ばし、所沢市にある「クロスケの家」(要予約)にも遊びに行ってきましたので、ご紹介していきたいと思います!
(今回は都立野山北・六道山公園→クロスケの家のコースです)
目次
都立野山北・六道山公園(のやまきたろくどうやまこうえん)ってどんなとこ?

野山北・六道山公園は、首都圏に残された「緑の島」都立狭山自然公園の西端にあり、雑木林と谷戸(丘陵に切れ込んだ谷間)の組合せによって、豊かな自然が残された都立で最大の都市公園です。カタクリの群生地やホタルの生息地、里山民家や岸たんぼといった、貴重な里山の風景が広がっており、里山の生活や文化を体験できるほか、ハイキングや野鳥観察、森遊びなど様々な楽しみ方ができる公園となっています。
(引用:狭山丘陵の都立公園)
野山北・六道山公園 アクセス・駐車場について
アクセス
■所在地
〒208–0032
東京都武蔵村山市三ツ木4-2(地図)
■ インフォメーションセンター(管理所)
JR中央線「立川駅」から立川駅北口 立川バス1番乗り場『箱根ヶ崎駅』or『三ツ藤住宅』行き『峰』下車 徒歩15分
JR八高線「箱根ヶ崎駅」からバス立川駅北口『峰』下車 徒歩15分
多摩モノレール「上北台駅」から市内循環バス上北台ルート『峰』下車 徒歩15分
西武拝島線「東大和市駅」から都営バス青梅車庫行き『峰』下車 徒歩15分
野山北・六道山公園 駐車場料金は?どこの駐車場が近い?
野山北・六道山公園 駐車料金は無料です。台数に限りがありますので、車で行かれる方は、公式ホームページより駐車場についてこちらをご確認くださいね。

車で行くなら、冒険の森駐車場が一番近いよ。
●冒険の森駐車場(地図)
普通車36台、身障者用2台 9:00~16:00(3~9月は16:30まで)
野山北・六道山公園 公園のルールを守ろう!(テントはOK?ペットは?)
・動物のリードは離さない(フンなどは持ち帰る)
・ごみは持ち帰る
・テントなどは禁止
・ラジコン・ドローンなどの使用禁止
・園内へのバイク・車での乗り入れ不可
・園内での釣りはできません
・動植物の採取や持ち込みはできません
・園内の生き物に餌をやってはいけません。
その他詳しく知りたい方はこちら。
冒険の森のアスレチックはこんな感じ

冒険の森の入口の階段を上がり、進むと・・だんだんとアスレチックが見えてきたよ。

▼沢山の大型遊具、アスレチックを見て大喜び。どれからトライしようかなと考えている様子!
▼黄色い遊具は「展望台」。登って上からぐるりと冒険の森の景色を眺めるのも◎


▼ネットの坂みたいのに挑戦してみようかな。壁登りみたいなのもある!

あそびの森はロング滑り台などのアスレチックがあるよ

森の動物たちになって出発~!!
この地図をみると左側にアスレチックの名前がのっているの。
動物にちなんだ名前がついていて面白いからみてみてね。

▼丸太をわたる、「イタチのおいかけっこ」。バランスをとりながら前にすすむのが難しい。


ひかくてき簡単な「平均台」。簡単♪簡単♪

▼今度は「サルの砦」。だんだん難しくなってきた?!
ネットつかんで上にのぼると、次は丸太を降りるようになっています。

▼足元に気を付けてヨイショ、ヨイショ。ちょっと揺れる~。

▼丸太をぴょんぴょん渡ります。


▼森の中腹までくると、ちょっと開けたエリアがありこちらも「リスの砦」という小屋みたいなものや
ターザンロープなどがあります。

▼ターザンロープ。遠足できている小学生らしき子供たちもいて楽しそうでした。

▼森の斜面にアスレチックがこのように設置されていておもしろい!
「サンショウウオの谷ごえ」という名前のアスレチック。
高学年の子や、運動神経が良い子は、上のネットをガシガシ登っていました。
小さなお子様は、下の段なら大丈夫だと思います。

▼全身を使って遊んでいます😊体力消耗してくれ~と願います。


▼「どうぶつたちの大移動」という名前のこーんな長い滑り台がありますよ!
ちょっと並んでいるけど、そんなに混んでないので大丈夫!

この滑り台の近くにベンチがあったので、そこで休憩したり、ランチを食べることができそうだなと思いました。ただ、数は少ないです(;’∀’)
▼下から見るとこんなに長い!かなり滑りがいがあると思います。
もう一度一緒に滑って!といわれたら登るのが結構キツイな・・・。💦

▼小学生なので一人で滑ってもらいます。満足げな顔をしています。

▼滑り台付近です。ゴールが近い!
「みのむしのゆりかご」「ミミズのベンチ」もあります。土管?のようなトンネルのようなものも。
秘密基地のようです。



まとめ
子供連れでしたので、冒険の森とあそびの森でアスレチックを楽しんだ後、トトロの森へ移動し、お散歩マップを見ながら散策。
(クロスケの家については別の記事でかいていますが)のどかな田園風景を楽しみ、くろすけの家ではジブリの映画の世界観を体感出来て、良い思い出になりました。
お近くの方はお出かけしてみては如何でしょうか?
他にもアスレチックが充実している公園や、科学館めぐりが好きで記事をかいています。
週末のお出かけのご参考になれば幸いです。