子供と行くマクセルアクアパーク品川水族館!見逃せないショーとインスタ映えスポット

記事内に広告が含まれています。

こんにちは!にゃー子です。
夏休みに品川にある海洋大学マリンミュージアムに行き、その足でマクセルアクアパーク品川水族館へ行ってきました!
マクセルパーク水族館での見どころなど記事にまとめましたので、ご参考にしていただけたらと思います😊

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マクセルアクアパーク品川水族館

マクセル アクアパーク品川は、約350種20,000点の生き物たちと音・光・映像が織りなす驚きの体験ができる、次世代型のエンターテインメント施設です。

五感を刺激する幻想的な空間で、今までにない水族館の楽しみ方を味わうことが出来ます。

基本情報(アクセス方法、営業時間、入場料金について)


〇アクセス
新幹線・JR線・京急線品川駅(高輪口)徒歩2分

○駐車場

〇営業時間

施設営業時間
水族館10:00~20:00(最終入場19:00)
コーラルカフェバー10:00~19:00
IN THE BLUE CAFE10:00~19:00
アトラクション10:00~19:00
※点検整備のため
2024年11月5日~8日まではボートオブパイレーツは運休
ショップ IN THE BLUE10:00~20:00
10月5日は10:00~19:30
写真サービス10:00~18:00
(写真販売は18:30まで)
2024年12月1日以降の営業時間については変更があるかもしれません。公式ホームページか水族館へご確認ください。

現地でもチケットは購入できるけど、事前に購入した方が並ばなくて良いから
スムーズに入れるよ。

イルカに触ったり、カピパラにご飯をあげる体験型は有料で人数が限られている為、当日携帯から購入しようとしても無いことも。

WEBからチケット購入するときに、一緒に購入できるよ。
キャンセルには気を付けて!

〇入場料金

1名様料金入場券(当日・前売)年間パスポート
おとな(高校生以上)2500円4800円
小・中学生1300円2500円
幼児(4歳以上)800円1500円

◎割引情報

下記の方は割引価格になります。詳しくは下記のホームページにてご確認ください。

営業時間・料金|マクセル アクアパーク品川 - maxell AQUA PARK SHINAGAWA
アクアパーク品川の営業時間・料金について。マクセル アクアパーク品川は、音・光・映像、生きものたちが融合する最先端エンタメ施設です。

●高輪・品川エリアの下記4つのプリンスホテルにご宿泊の方
対象ホテル
品川プリンスホテル / ザ・プリンス さくらタワー東京 / グランドプリンスホテル高輪 / グランドプリンスホテル新高輪

●グループ施設の年間パスポートを持っている方

「横浜・八景島シーパラダイス」・「仙台うみの杜水族館」・「上越市立水族博物館 うみがたり」の年間パスポート

●SEIBU PRINCE CLUB会員の方

●身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちのお客さまとお付き添いの方1名さまは、入場料金が割引となります。

アトラクション料金

ボート・オブ・パイレーツ
ドルフィンパーティー
各500円(1回)
各アトラクションには乗車制限があります。詳しくは、スタッフにご確認ください。
年に数回・安全運行のための定期点検、調整作業によって運休となる場合があります。
運行時間は時期により異なります。

WEB前売り入場券の購入のポイントと利用特典について

公式ホームページ

マクセル アクアパーク品川|マクセル アクアパーク品川 - maxell AQUA PARK SHINAGAWA
アクアパーク品川のマクセル アクアパーク品川について。マクセル アクアパーク品川は、音・光・映像、生きものたちが融合する最先端エンタメ施設です。

〇プリンスホテルご利用特典チケット窓口に並ばずに入場できるWEB前売り入場券の購入方法については、公式ホームページをご確認ください。

※事前購入制 アトラクション付き前売り入場券についても値段や販売期間、有効期限、注意事項等の記載があります。

購入方法
外部サイト 
いこーよ、Funityチケット(ファミリーマートグループ)、セブンチケット、JTB、チケットぴあ、ローソンチケットにて購入できます。

デート&家族連れにおすすめ!子どもが楽しめるアクティビティや展示スポット

▼入って、左側にベビーカー置き場。
右へ進むとチケット売り場。スムーズに購入するには、事前にネットで購入すると良いと思います。

マクセルアクアパーク品川水族館1F

▼さぁ、行ってみよう!!

マクセルアクアパーク品川水族館 アトラクションエリア


ゲートを入るとすぐ右に、大きな船が!勢いよく左右に動いています
これは、「ボート・オブ・パイレーツ」。

こんな大きなアトラクションが室内にあるなんてすごい!水族館にきて、アトラクションも楽しめるなんてワクワクしますね。1回500円で乗ることが出来ます。

次女
次女

絶叫が聞こえる~。。私は絶対乗れない~。

マクセルアクアパーク品川水族館 写真サービス

ドルフィンパーティーの隣に写真サービスがあります。


▼12MのLEDの壁の色がかわり写真スポットとしても◎!

マクセルアクアパーク品川水族館 ドルフィンパーティー


子供たちは、イルカに乗ってご満悦でした!海の生き物のメリーゴーランドは珍しい。
子供たちが乗ったのでにゃー子は分からないのですが、本当に泳いでいるみたいに見えてすごい楽しかったらしいです😊

並ぶこともなく、ドルフィンパーティーの前の発券機でチケットを購入し、スッと乗れました。
(1回500円)

長女
長女

私は、イルカ、妹はアザラシに乗ったよ!かわいい写真も撮れるしおすすめ!

▼「海空花火」というテーマ
花火のプロジェクトマッピングをみながら、生き物を見ることが出来ます。

室内にいても涼しみながら夏を満喫できることができますよ~。

▼「祭り花火」エリア

長女
長女

本当に、お祭りに来たみたい!上のボールや、水槽の中をよく見ると
ヨーヨーが入っていたりとっても面白いの!

プロジェクトマッピングや装飾が綺麗。

展示が金魚すくいになっていたり、バナナフィッシュのことろでは、バナナの飾りが水槽に入っていた李遊び心があって大人も楽しいです。

マクセルアクアパーク品川水族館 花火アクアリウム

アクアパークの中にあるコーラルカフェバーでは、水槽を見ながらリラックスできるスペースがあります。

水槽を背景にした一枚は、ちょっとおしゃれなSNS投稿にぴったりですよ。

ジェリーフィッシュランプル


クラゲが幻想的に漂うエリアで、音と光に合わせて美しい色に変化するクラゲの姿が、まるでアートのように広がります。

暗い空間に浮かぶクラゲは、写真映え抜群!!

照明が変わる瞬間を狙って撮影すると色々な写真がとれますよ!

マクセルアクアパーク品川水族館2F

▼ザ・スタジアム

次女
次女

イルカショーは絶対はずせない!開始時間をチェックしよう!

ザ・スタジアムでは、ドルフィンパフォーマンスが楽しめます。

パフォーマンス開始時間の30分くらい前に到着。

まだまだ、空いていますが、ポツポツと座席を取り始めている方も。。

ディVer.とナイトVer.があるよ。詳しくは公式ホームページの時間帯をチェックしてね。ショーの所要時間は15分だよ。

待っている間に、他のイベントスケジュールやレインコートを買いに行っても良いね。

▲近くのカウンターでレインコートを買うことが出来ます。

前から5列くらいまでは濡れるの覚悟なので、レインコートが必要です!

濡れたくない場合には、5列目より後ろの(床がぬれているかでわかる!)方に座りましょう!

飼育員さんが言ってたのですが、イルカちゃんがかける水はバケツの水を上からバシャ-ンッってかぶるくらい衝撃があるそうです💦

イルカたちがダイナミックにジャンプする瞬間や、音楽に合わせたライトアップされたパフォーマンスは、動きと光のコントラストが美しいシーン。

ショーの合間に、イルカが水面に現れる瞬間をカメラにおさめるのもおすすめ!

すごい高いジャンプです!迫力満点の写真が撮れますよ~。

にゃー子達、5列目だからきっと大丈夫だろう、とレインコート無しで鑑賞。

結構、前の列に座ったチャレンジャーの方たちの水のかかり具合がすごくてビックリ💦

飼育員さんの合図の元・・バッシャーン!バッシャーンと体をたたきつけるようなダイブや尾びれで水を観客の方へ力いっぱい頑張ってかけている様子をみて、こ、これはヤバいと内心ドキドキしておりました。

幸いカメラもにゃー子も濡れることなく生還。動画も無事に撮れました。

万一濡れちゃった方は、タオルは貸してもらえていましたよ。(返却必要)

かなり近い距離だと、レインコートを着ても、すごいことになると思います(;’∀’)

夏の忘れられない(衝撃的な)思い出にはなるかも。デートの時は気を付けないとですね。

それでも、光と、音楽が融合したショーは今まで見たイルカショーとは一味違って素晴らしく釘付けになりました。

距離感も近くて観客も一体となり盛り上がっていましたよ!

▼チンアナゴ

▼手前に立って、こんな大きなサメとパチリ。迫力あります!

マクセルアクアパーク品川水族館 ワンダーチューブ


10種のエイが泳いでいて、大きなトンネル型の水槽を通り抜けるエリアです。

頭上を魚やエイが泳ぎ、まるで海の中を歩いているかのような写真が撮れます。ガラス越しに海の生き物と一緒に自撮りをすると、インパクトのある写真になりますよ。

次女
次女

エイが大きい~~!!待っていると何匹も頭上を通るから何回もシャッターチャンスがあるよ!

マクセルアクアパーク品川水族館 アクアジャングル


ジャングルみたいなエリアです。 爬虫類やピラルク、カピパラなどを見ることが出来ますよ。

▼ピラルクと巨大魚かな?

▼気のせい?魚がカメラ目線・・・。良い写真が撮れました。

▼カピパラ

長女
長女

柵ではなく、透明の仕切り版?にカピパラさんたちがいるから、写真をとるとき、隣にいるように撮れてうれしい!

餌をあげる体験チケットは売り切れで残念。

マクセルアクアパーク品川水族館 ワイルドストリート

次女
次女

ペンギン、アザラシ、カワウソたちが暮らす様子が見られる!

上から見るところは混んでいたけど、階段を降りると空いていて間近で見られたよ。

陸と水の中の様子がよくわかって、ペンギンが泳いでいる写真もとれたんだ!

長女
長女

アザラシが気持ちよさそうに泳いでるね~。

マクセルアクアパーク品川水族館 イベントショーと事前申し込みが必要なもの

▼各フロアで行われるパフォーマンス。

デイVer.ドルフィンパフォーマンスゲスト参加型の手拍子や振出会場が一体になって楽しむドルフィンパフォーマンス。
ナイトVer.ドルフィンパフォーマンス光や音楽、水のアートとイルカたちの幻想的なパフォーマンス
ペンギンのミニパフォーマンスケープペンギンの身体能力を活かしたパフォーマンス
カワウソのミニパフォーマンス器用な手先を活かしたカワウソのパフォーマンス
オットセイのミニパフォーマンスミナミアメリカオットセイの身体能力を活かしたパフィーマンス
その他ペンギンやカワウソ、アザラシのワイルドライブビューイングといって、水槽の中のご飯タイムをリアルタイムのカメラ映像で見ることが出来ます。
次女
次女

かわいいカワウソのミニパフォーマンスが今度みたいな。

事前申し込みが必要!    ~体験型~(有料、人数制限あり)

公式ホームページのイベントスケジュール参加したい体験をクリックチケットの購入ボタンが出てきます。

マクセル アクアパーク品川|マクセル アクアパーク品川 - maxell AQUA PARK SHINAGAWA
アクアパーク品川のマクセル アクアパーク品川について。マクセル アクアパーク品川は、音・光・映像、生きものたちが融合する最先端エンタメ施設です。

各時間帯は公式ホームページから確認してね。
チケットキャンセルポリシーについてもチェック

①イルカにタッチ・・イルカに触ることができます。(小学生以上有料)
          ※各回12組(1組4名まで)1名900円

②カピパラごはん・・カピパラの展示室に入ってご飯をあげることが出来ます。
          1名400円 定員各回8名

③ワンダートークガイド・・1日1組限定。飼育スタッフさんと話しながら水族館の裏側をめぐるツアー。           
1組,2000円※参加人数にかかわらず一律の料金。(お子様を含め1組5名様まで。抱っこひもでお連れの幼児も人数に含まれます。)

イルカにタッチするなんて、なかなかできない貴重な体験だね!

水族館の思い出に・・・マクセルアクアパーク品川水族館ショップ・お土産売り場

2F「IN THE BULE」

▼お菓子やぬいぐるみの種類が沢山あって充実してる!

▼金魚の飴が涼しげでかわいいです。お土産売り場にも水槽があって、お魚を見ながら楽しくお買い物ができます。

次女
次女

海の生き物が入っていてとってもかわいい!お土産に買ったよ!
かわいいお土産が沢山あって、迷う~。

▲リアルすぎるペンギンの置物もありました。。

玄関前に何体か飾ったら驚かれるかも・・。

まとめ

水族館は室内なので気候に左右されることなく、楽しめる遊び場スポットの一つ。

音と光、プロジェクトマッピング、イルカショーなどなどいかがでしたか?
写真映えスポットが沢山ありましたね!!季節ごとに違ったプロジェクトマッピングを楽しむことができますよ。

今回は、海洋大学マリンミュージアムからのマクセルアクアパーク品川でしたが、1日に2つも梯子できて子供たちは喜んでいました。

急いでいたので、お昼は近くのマックで食べてしまいましたが、子供連れで食事できそうなところをいくつかピックアップしておくと良いと思います。
※マクセルアクアパーク品川は、飲食物の持ち込み不可。
※再入場については、当日であれば入場券を見せると何度でも可能です。

今度はナイトバージョンのイルカショーが見てみたいなと思いました!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

マクセルアクアパーク品川 レストラン・再入場・ベビーカー等について

館内に持ち込めないものはある?
→飲食物、ワゴンやカート、キックボード、スライダー、三輪車

レストランはある?
→レストランはなく、コーラルカフェバー」「ザ スタジアム内売店」にてドリンクやスナックなど購入することが可能。
レストランは、品川プリンスホテル内にあります。

荷物は預けられる?

→館内の(エントランス(1F)奥<エスカレーター下>)コインロッカーが利用できます。

小型300円(横350㎜×縦400㎜×奥行480㎜)、大型500円(横350㎜×縦800㎜×奥行480㎜)

駐車場はある?
品川プリンスホテルの駐車場があります。

[ 一般料金 ]30分/500円※ご利用金額5,000円以上で最大3時間無料となります。

その他よくある質問については下記をご覧くださいね。

よくあるご質問|マクセル アクアパーク品川 - maxell AQUA PARK SHINAGAWA
アクアパーク品川のよくあるご質問について。マクセル アクアパーク品川は、音・光・映像、生きものたちが融合する最先端エンタメ施設です。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました