こんにちは。にゃー子です。
先日も「カズレーサーと学ぶ」という番組でトンネル視野について記載したのですが、まつげダニについても取り上げられていました。
皆さん、目の周りをきちんと洗っていますか?目のトラブル、不快感はありませんか?
最近はメイクをしたまま落とさずに寝てしまう方「風呂キャンセルする女子」が増えているそうですね💦
メイクを落とさずに不潔な状態にしていると、まつげダニというデモデックス菌が増えて目の不快感(充血・かゆみ・目ヤニ)につながってしまうそうです。
こちらでは、目の不快感の原因、予防・対処法・おすすめ商品などについてまとめていきたいと思いますので最後までお読みいただけたら嬉しいです。
今回教えてくださった先生は慶應大学医学部眼科医 内野 美樹先生です。

目次
まつ毛ダニ デモデックスとは?
まつ毛ダニと聞いただけでギョッとしてしまいますよね。
誰の顔にも生息するニキビダニの一種。「顔ダニ」とも呼ばれる常在菌で200万匹生息しているそうです。
本来なら、毛根から出た皮脂を食べて綺麗にし、日中は人に見つからないよう毛包(毛根を保護する組織)にかくれ肌の健康を守ってくれています。

いつも悪さをしているわけではなくて、基本的には良い菌なんだね。
まつ毛ダニのデモデックスが増えるとどうなるの?よく間違えられる症状とは?
菌が異常繁殖すると、目の充血、目ヤニ、マイボーム腺(涙の蒸発を防ぐ脂質を分泌する)をつまらせドライアイの原因になったり、ひどくなると、ものもらい、炎症がおきると、まつげが切れてぬけてしまうそうです。
まつ毛がきれるとどうなるか?
汚れを引き寄せてしまうので、角膜炎、結膜炎につながり、最悪 視力低下の可能性も。
似ている目の症状は?見極めが大切!
特に目のかゆみは花粉症に似ていて、眼科で花粉症と決めつけ治療してしまうと危険!
ステロイドホルモンを使い続けると肌の免疫力が低下し、更に菌が増殖する!
先生によると、まつげ周辺のデモデックスが10倍に増えてしまうそうです。

やっかいなのは、眼科でも、花粉症なのかデモデックスなのか判断がつかないところ。今のところ、まつげを抜いて顕微鏡でみるしか手段はないんです。
まつ毛ダニ(デモデックス)を増殖させない!予防方法は?
①他人のメイク道具を使わない・・他人のメイク道具からもうつる為
②アイチップ、メイクの筆も洗う
③1日の終わりにはメイクを必ず落として寝る・・夜に顔をきちんと洗うと夜に活性化するデモデックスを抑えることができる。
④使用期限の過ぎた化粧品は使わない・・成分が劣化し、雑菌が皮膚について菌の餌になるためです。
⑤肉・チョコ医師がレートなどの油分の多いものを控える・・油分の強いものを食べていると皮脂が多くなるので異常繁殖しやすい

アイラインやマスカラを食べてデモデックス菌が増殖しているそうです。汚れが残った「つけまつ毛」の繰り返し使用も異常繁殖の危険があります。
目の周りを洗うのは目に入っても痛くないアイシャンプーがおすすめ!
まつ毛周りをアイシャンプーでしっかり洗うことでデモデックスの増殖を抑えることができます。
クレンジングと違い、弱アルカリ成分でできており、目に入っても痛くない!
数プッシュして目をつよくつぶらず、くるくる優しく2本指であらうとよく洗ってください。
アイシャンプーは薬局やネットで購入できます!
▼お試しで購入してみたいという方はこちら。1本から送料無料で購入できます。
目元専用 アイシャンプーベーシックタイプ200ml
▼毎日使うものなので、まとめて購入したいという方はこちら
\到着後、レビュー投稿で次回のお買い物で使える500円割引クーポン券がもらえる/
(詳しくは下記のリンクをみてね!!)
商品説明
アイメイクの汚れが残りやすい目の際やまつ毛の根元をすっきりクレンジング。
目にしみにくい処方とまつ毛と目元をやさしく洗う美容成分にこだわった目元専用シャンプー。
目ヤニ、かゆみ、目のゴロゴロ感、まつ毛の抜け、花粉症など目のトラブル予防にもおすすめ。
内容量:60mL
メーカー:株式会社MediProduct
全国一律送料無料
▼眼科医と考えた目元専用アイシャンプー!デイリー週間ランキング楽天1位!
\今なら3パーセントオフチケット付きでお得!/
😊アイシャンプー初挑戦です。アイシャンプーを使い始めて数日になります。アイシャンプーというものがあること自体知らなかったのですが、テレビでまつ毛ダニについて知ったのをきっかけに目元のケアの大切さを思い購入。
アイシャンプーを使うと目元がすっきりしてなんとなく張りが出たような感覚があり購入して良かったと思いました。
アイシャンプーで目周りや町毛の根元を指の腹で丁寧に洗った後、もう片方の目元を洗う際にアイシャンプーがついたまま目を開けても全くしみないし痛くもありませんので、鏡を見ながら丁寧に洗うことが出来るのがうれしいです。
敏感肌なのですが、使用後のかゆみ等もなく使用を続けることが出来ています。目周りは皮膚も薄くデリケートで顔の印象にも影響するところですので今後も大切にケアしていきたいと思っています。
😊二度目の購入
ドライアイ、まつげダニ、まつげパーマでまつ毛が痛んでいたのでアイシャンプーを使用しました。
目がかゆく、まつげが抜けやすくて悩んでいましたが、アイシャンプーを使用しているうちになくなりました。これからも購入します。
正直効果は分からないがマイルドな使い心地
ドライアイで目ヤニが出ると話したら母にすすめられて使いました。
購入してから10回くらい使ってのレビューです。
週に2~3回使用してみましたが効果は分からないです。何かが改善したわけでも目がすっきりするわけでもないのですが、マイルドな使い心地で目に沁みたりしないので安心して使えました。
2023年にめざましテレビでも紹介されて引き続き人気の商品なんですね。眼科採用施設1000か所以上、口コミも4以上の評価が94%以上あります。お子様用に購入されたという口コミもありましたよ
コンタクトユーザーの方、目のトラブルが気になる方、まつエクをされている方、毎日のケアに取り入れては如何でしょうか?
まとめ
芸能人の方のまつげを検査したところカズレーサーさんと、斎藤さんはデモデックスの死骸があり、長谷川さんは、まつげにフケのような汚れがありました。これがデモデックスの餌になるので少し危険という判定に・・・。
長谷川さんは夜寝るときお風呂に入らないことが原因のようです。朝、入るからいいや、というのではなくやはり寝る前にきちんとお風呂に入り清潔な状態で就寝した方が良いのですね。
加齢により睡眠不足も菌の異常繁殖につながるとのことなので、お風呂に入って体を温めぐっすり就寝したいところです。
レバーやシイタケ、納豆を食べると皮脂成分が減少すると紹介されていましたよ。
また、メイク落としに関しては、オイル系を使う方は、油も皮脂になるので、落とし残しが無いようにきちんと落とすようにした方がよいです。
男性も皮脂が多いので夏は要注意ですね!
いかがでしたか?他にも腸活やトンネル視野についての記事もあわせてお読みいただけたら幸いです。